ABOUT CLUB
法人概要
項目 | 内容 |
---|---|
法人名 | 特定非営利活動法人ゼッセル熊取アスレチッククラブ |
設立年月日 | 2002年10月 NPO法人認証取得 (1980年代から任意団体として活動) |
事業概要 | ・スポーツの普及に関する事業 ・スポーツクラブの運営に関する事業 ・その他、当法人の目的を達成するために必要な事業 |
所在地 | クラブハウス 〒590-0458 大阪府泉南郡熊取町朝代西4-4-4 |
電話 | 080-6218-2772 |
URL | https://sessel.jp |
事務局 | 理事長:杉山恵三 事務局:比嘉陽一 |
設立趣意
21世紀を迎え、私たちの社会を取り巻く環境は大きく変わろうとしています。
労働時間の短縮や学校週5日制の実施による余暇時間の増大、仕事中心から生活重視への意識の変化の中で、スポーツが心身ともに健康的な生活を過ごすうえで必要不可欠なものと認識されるようになってきました。
しかしながら、学校や企業を中心に支えられてきた日本のスポーツは、厳しい状況にさらされています。
少子化や教師の高齢化による部活動の衰退、長引く不況や本業の業績悪化による企業スポーツ部の休廃部などにより、これまで通りスポーツを行う場や機会を充分確保できるかどうか、不安が広がりつつあります。
また国や地方公共団体である市町村のスポーツ行政についても、多くの予算を確保できない現状や、事業の公平性を考慮するあまり、多様なグループやニーズの個々への対応がしにくい面もあり、多くの期待をかけられないという状況です。
ゼッセル熊取アスレチッククラブの前身であるゼッセル熊取FCは、1980年代から熊取町にて幼児体育の課外活動として始められたサッカースクールを終了した選手のその後の活動場所として設立されました。
当初は小学校高学年対象にスクール・クラブ活動を行ってきました。
さらに、クラブ生たちの中学校への進学に合わせ、ジュニアユースのクラス設置をも試みてきました。
しかしながらスタッフやグラウンドの不足などから、実際にジュニアユースの活動を行っていくのは困難な状況にあり、現在では小学校4年生から6年生までを対象とした活動に留まっています。
そこで、小学校を終えたクラブ生たちは学校を中心としたクラブへと活動の場所を移していくことになりますが、前述したように、いまや学校のクラブもスポーツ活動の場を安定して確保することが困難な状況にあります。
また彼等が学校を卒業し、社会人となったときにも果たしてスポーツ活動の場が確保できるかどうか確証はありません。
そういった意味で、子供から大人までが地域のよりどころとして気軽に集えるような地域クラブ組織の発展が不可欠であると私たちは考えます。
そのような地域クラブを目指す私たちにとって、社会的に認知される団体として、より広く、確実で質の高い活動を行っていくことが急務の課題となっています。
そこで私たちは、地域住民に対して、スポーツの振興及び子どもの健全育成に関して、主にサッカーの普及等に関する事業を行うことにより、今後、生涯スポーツの基盤として重要な意味を持つ「総合型地域スポーツクラブ」を志向し、生涯を通じて誰もが気軽にスポーツを楽しむことができる場を築いていくことを目的とし、ここに「特定非営利活動法人ゼッセル熊取アスレチッククラブ」を設立します。
2002年10月
私たちの思い
青々とした芝生の上で子供達がボールを追う姿をクラブハウスから眺める。
平日は地域のスポーツ好きのおじさんおばさんがクラブハウスでお茶を飲みながら子供達の練習を楽しむ。
サッカーをはじめ様々なスポーツのビデオが流れ、世界のスポーツも観ることができる。
週末には選手の友人や家族をはじめ地域の方々が試合観戦に訪れ、子供から大人の試合が繰り広げられる。
試合後は選手、コーチ、観客みんなでグラス片手にスポーツ談義。
いつでも誰でもスポーツを楽しめ、世代間を越えたコミュニティーができる。
いつの日かそんな環境をつくりたい・・・。
私たちは、地域の方々と一緒に、そのような「誰もが気軽にスポーツを楽しむことができる場」を築くことを強く願っています。
私たちが取り組むこと
ゼッセル熊取アスレチッククラブは、生涯スポーツの基盤として重要な意味を持つ「総合型地域スポーツクラブ」を志向し、生涯を通じて誰もが気軽にスポーツを楽しむことができる場を築くことを目的とし、以下のミッションを掲げます。
・地域の住民誰もがスポーツの楽しさや価値を享受できうる環境を提供すること
・スポーツを通し子どもたちを地域で育むこと
・スポーツを軸とし行政、教育機関、住民のつながりを生むこと
・世代間の交流を活発にすること
入会案内
ゼッセル熊取アスレチッククラブのさまざまな事業は、会員の方々から会費、知恵、労力などを提供していただくことで成り立っています。
NPO法人としては2002年に設立し10年の節目に向かってまだまだ発展途上の未熟なクラブです。
今後も子供から大人までが地域のよりどころとして気軽に集えるような地域クラブ組織の発展を目指します。
私たちの趣旨に賛同し、活動に参加または応援してくださる方なら、どなたでも会員になることができます。
ご協力をお願いします。
項目 | 内容 |
---|---|
会員について | ◯正会員 当法人の目的に賛同し、当法人の活動及び事業に協力するため入会した個人または団体。総会に参加でき議決権を有します。 ◯賛助会員 当法人の目的に賛同し、当法人の維持発展を支援するために入会した個人または団体。総会での議決権を有しません。 |
会費について | ◯正会員 入会金 個人:2,000円 団体:8,000円 年会費 個人:3,000円 団体:12,000円 ◯賛助会員 入会金 なし 年会費 個人:1,000円(一口) 団体:10,000円(一口) ※すでにフットボールクラブ、各スクールに入会いただいてる方(もしくはそのご家族)は入会金は免除です。 会員特典 |
会員特典 | 1.年次総会への参加が可能となり、クラブに対する意見を交換する場を持つことができます(正会員は議決権を有する)。 2.各種セミナーやイベントに会員価格で参加することができます。 3.その他開催されるセミナーやイベントの情報をお知らせさせていただきます。 |
期間 | 毎年4月1日より1年間 |
入会方法 | 入会申込書をダウンロードし、 必要事項を記入して事務局宛に郵送もしくはファックスにてお送りいただき、会費をお振込み下さい。 入会申込書 (個人)(団体) ※プリントアウトできない場合は入会申込書を郵送いたしますので下記までeメールにてお申し付けください。 ※過去にご入会いただき期限が切れていらっしゃる方で更新をご希望される方につきましては、更新手続きをさせていただきますのでその旨をeメールにてお送りください。 |
振込先 | ○郵便振替 [口座番号] 00900-6-203899 [加入者名] ゼッセル熊取アスレチッククラブ ○銀行振込 [銀行名] りそな銀行 [支店] 熊取支店 [口座] 普通預金 4475818 [口座名義] トクヒ)ゼッセルクマトリアスレチッククラブ |
送付・お問合せ先 | NPO法人ゼッセル熊取アスレチッククラブ 住所 〒590-0458 大阪府泉南郡熊取町朝代西4-4-4 電話:080-6218-2662 ファックス: 072-425-1028 お問合わせフォーム |